『ゴールデンタイム』第7話 中野英明のメモ


 中野英明さんについて軽くメモ。


 僕が、中野英明さんの名前が気になったのは、『イクシオンサーガDT』第20話の時だった。


 この回は、他の回とはかなり毛色の違うもので、かなり異質な回だったと思う。ヒメとジャグラバークのドラッグ感溢れるやりとりは、見ていてびっくりした(視聴した方はわかるが、なかなかトチ狂っていた見せ方だった。凝った構図も印象的)。ギャグ作品であるから、ハチャメチャな部分はあったが、それとは方向性の違うものだった。こんな狂ったことをやるのは誰なんだと思って、クレジットを見たら、中野英明さんだったのだ。


 それから、中野英明さんの前の仕事を調べてみたら、ほとんど視聴しているものばかりで、ミルキィホームズもやっていたのかとちょっと驚く。ミルキィホームズでは、他の演出家も狂った演出をしていたから、あんまり目がいかなかったかもしれない。

 中野英明さんのことを『イクシオンサーガDT』以降、チェックするようになり、『波打際のむろみさん』の参加回もかなり面白かった。


 それで、『ゴールデンタイム』第7話の話なのだが、これまた変な回だったのだ。


 この回は、いたるところで、カメラを引いてフルショットもしくはロングショット気味に人物を捉えていく(それに加えて同ポジの反復)。それは、状況設定ショットの役割も担っているとは思うが、なんか違和感を感じるものなのだ。






 カメラを引いて、横構図で人物を捉えることによって、演劇的な芝居を見せていくのかなと思ったけど、そこまでその効果が出ているとは思えない。


 人物たちの日常を切りとるために、カメラを引いて、横構図(ほぼ横構図だが、縦構図、俯瞰もある)で、彼と彼女たちのそのまま日常を見せていく目的なのかと思ったが、あまりにも1ショットの持続時間が短い。それだと、効果はあまりないし。


 引いたカメラワークと同ポジの反復というキーワードは、細田守監督を想起させるが、見た限りオマージュというわけでもなさそうだ。


 引いたカメラワークとアップショットの対比によって、見せていこうとしていたのか? カメラが寄った時に、結構「動」が多くて、引き気味のカメラ(=静)との対比が結構効いているなと思ったりもしたが。



 結局のところ、中野英明さんが何の目的でしたかはわからなかった。まぁ、この方が担当すると今までの回より異質な回になることはわかった。

 芝居が結構細かくて良き回でした(香子が靴をそろえたり)。